top ホーム | お問合せ
きよせ施設園芸研究会
ホーム >清瀬の農業

メニュー

what's new

各部会の活動

会員専用ページ

『地理』 からみた清瀬

東京都から、埼玉県の新座市と所沢市の間に楔のように北へ突き出している。

西の所沢市とは柳瀬川で、南の東久留米市とは野火止用水で境を隔てる。

市内には金山緑地公園など緑地が多く、緑地面積は市域の約46%を占める。

隣接自治体  東 - 埼玉県新座市 北 - 埼玉県所沢市 西 - 東村山市 南 - 東久留米市

『地形』 でみる清瀬

武蔵野台地の東北端手前約15km付近の平坦部に位置する。

市域は、約6.5km×2kmの狭長の地で、その長軸は台地の傾斜と向きを同じくし、西高東低の地形をなしている。

標高は、西方の竹丘(たけおか)地区で65m、北東の下宿(したじゅく)地区で20mと、6.5kmの間に45mの標高差がある。

市域北部を流れる柳瀬川によるわずかの沖積低地があるが、それ以外は洪積台地が占める。柳瀬川に沿う中里(なかざと)、下宿地区は、柳瀬川の低地より5〜10m高く、清瀬旭が丘団地付近の台地よりも10〜15m低い標高25〜30mのテラス状になっており、下清戸(しもきよと)、中清戸(なかきよと)、上清戸(かみきよと)地区から西武鉄道池袋線周辺の市街地へと続く広範な台地である。

団地北側の崖面からみると、6mほど関東ローム層が堆積し、その下は武蔵野礫層が堆積している。

『農地』 でみる清瀬

農地が市域の2割を占める。

 また、市内農地の87.0%が生産緑地に指定された(平成14年)。ニンジンやホウレンソウなどの野菜栽培が中心。ニンジンは都内の出荷額の半分を占める。

黒土が深いという利点があり根菜類の栽培が多い。酪農も比較的盛んで、中清戸の清瀬市役所周辺に集中して立地している。

ホーム | お問合せ| リンク | 清瀬市のHP
counter counter
きよせ施設園芸研究会HP運営部会