![]() |
|
![]() |
10年12月10日 タマネギのセット球作り(番外編)~定植から現在~
平成22年12月10日(金)
タマネギのセット球作りと称して、9月中旬に夏野菜の直売で余った小さなタマネギを定植してみましたが、
その後現在の畑での様子をレポートします。
【栽培内容】
定 植 : 9月14日 (本来は8月下旬が定植時期らしい…、遅すぎたかな)
マルチ : 9415黒マルチ
被覆資材 : サンサンネット+シルバータフベル (遮光:9月下旬除去)
≪12月10日現在≫
ひとつの玉から新芽が出て、それが3~4本の葉を出し生育(分球?)し、現在に至ってます。
12月には収穫と本には書いてありましたが、どうなる事やら…。
もう少し適当に様子を見てみます。